
リトルカブにマルチバーホルダーを取り付けました
リトルカブでツーリング中、曲がる交差点に確信が持てずそわそわするのがストレスだったので、ナビ代わりのスマホを取り付ける準備をはじめました。まずはステンレス製のバーホルダーの取り付けです。
リトルカブでツーリング中、曲がる交差点に確信が持てずそわそわするのがストレスだったので、ナビ代わりのスマホを取り付ける準備をはじめました。まずはステンレス製のバーホルダーの取り付けです。
カブ乗りの間で話題の小説「スーパーカブ」を読んだところ、面白かったので感想(ネタバレなし)を書いてみました。カブが好きな人は絶対に楽しめて、そうじゃない人はカブが欲しくなる一冊です。
折りたたみコンテナの種類が多くて迷ったので、リトルカブ(ベージュ)に合う色を探す為に比較画像を作ってみました。
リトルカブのエンジンオイルの交換方法を初心者や女性にもわかりやすく詳しく紹介しています。リトルカブに特化したコンパクトな道具を使っています。
リトルカブのオイル交換に必要な物を並べてみました。リトルカブに特化しているので、これだけ見ればあれこれ悩まなくても必要最小限の道具が全てわかっちゃいます。
リトルカブ4速セル付きFIモデルのリミッターカットを行いました。レッグシールドを取り外して、専用のリミッターリリースパーツを取り付ける方法を解説しています。
リトルカブ(FI)のヘッドライトバルブ(電球)の交換をしました。ドライバー一本でできる簡単な作業ですが、写真をたくさん使ってわかりやすく解説しています。
リトルカブ(4速FI)にKITAKO(キタコ)のヘッドライトバイザー40mmを取り付けたので、取り付け方や注意点をまとめました。
リトルカブ4速FIベージュカラーのフロントウインカーを、クリアレンズに変更してみました。
バイク(リトルカブ)のボディに貼られたシールを、塗装を落とさないようにキレイに剥がします。塗装に影響を与えないオレンジオイルを使用します。