リトルカブにマルチバーホルダーを取り付けました
リトルカブでツーリング中、曲がる交差点に確信が持てずそわそわするのがストレスだったので、ナビ代わりのスマホを取り付ける準備をはじめました。まずはステンレス製のバーホルダーの取り付けです。
記事を読む
クーラーはつけっぱなしの方が安かった
今年の8月は1日中自宅で作業をしていたので、クーラーを24時間付けっ放しにしていました。8月の電気使用量の通達が来たので恐る恐る確認してみると、そこには驚きの結果が……。
記事を読む
オイル交換に必要な物を揃える
リトルカブのオイル交換に必要な物を並べてみました。リトルカブに特化しているので、これだけ見ればあれこれ悩まなくても必要最小限の道具が全てわかっちゃいます。
記事を読む
リトルカブFIのリミッター解除
リトルカブ4速セル付きFIモデルのリミッターカットを行いました。レッグシールドを取り外して、専用のリミッターリリースパーツを取り付ける方法を解説しています。
記事を読む
リトルカブのヘッドライト電球交換
リトルカブ(FI)のヘッドライトバルブ(電球)の交換をしました。ドライバー一本でできる簡単な作業ですが、写真をたくさん使ってわかりやすく解説しています。
記事を読む
リトルカブのステッカーを剥がす
バイク(リトルカブ)のボディに貼られたシールを、塗装を落とさないようにキレイに剥がします。塗装に影響を与えないオレンジオイルを使用します。
記事を読む
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。