
【定光寺クライミング】おちばハング・凹角・セブンイレブン・ウルトラセブン
春日井にある定光寺ロックガーデンにクライミングに行きました。今回はおちばハング・凹角・セブンイレブン・ウルトラセブンにチャレンジ。定光寺の岩場のトポ図も紹介しています。
春日井にある定光寺ロックガーデンにクライミングに行きました。今回はおちばハング・凹角・セブンイレブン・ウルトラセブンにチャレンジ。定光寺の岩場のトポ図も紹介しています。
静岡県浜松市にあるスクエアクライミングセンターに行ってきました。日本でも有数の巨大クライミングジム施設で、そびえ立つ壁を前に大興奮!
クライミング用パンツとしてパタゴニアから売られているRPS Rock Pantsが、ものすごく快適でオススメなので自慢してみます。
幻の酒、蓬莱泉「空(くう)」を醸す愛知県の関谷醸造に行ってきました。そこでちょっとめずらしい蓬莱泉の焼酎「吟乃精」と日本酒「七(なな)」「蓬莱泉の銘柄入り徳利&お猪口」を入手。
カブ乗りの間で話題の小説「スーパーカブ」を読んだところ、面白かったので感想(ネタバレなし)を書いてみました。カブが好きな人は絶対に楽しめて、そうじゃない人はカブが欲しくなる一冊です。
名古屋市中区の矢場町駅から歩いていけるボルダリングジム「ぴなくる2栄店」のジムレポートです。初心者フレンドリーで清潔感のあるジムの様子や、課題の傾向などを紹介しています。
財布を持ち歩かなくなった関係で、決済に必要な電子マネー付きクレジットカードと運転免許証だけをスマホに貼り付けて持ち歩いています。
今年の8月は1日中自宅で作業をしていたので、クーラーを24時間付けっ放しにしていました。8月の電気使用量の通達が来たので恐る恐る確認してみると、そこには驚きの結果が……。
折りたたみコンテナの種類が多くて迷ったので、リトルカブ(ベージュ)に合う色を探す為に比較画像を作ってみました。
日常生活の大部分がクレジットカードと電子マネーで決済できる事に気がついたので、小銭の扱いが面倒なお財布を持つことをやめました。